薬科ブログ日々の学校生活を紹介する学校ブロクです。
  1. ホーム
  2. 薬科ブログ
  3. 【留学レポート⑤】

【留学レポート⑤】

2023年11月16日 高校

本校では、多くの高校生が留学プログラムに参加しております。

活動の様子をお伝えする取り組みとして「留学レポート」による生徒の声を【薬科ブログ】にて発進して参ります。

第5回は高校2年生「石川岳翔」さんの投稿です。ご覧ください!!

 

Hello from Washington:)

 


Hello from Sammamish, Washington, America!!
ワシントン州サマミッシュに留学中の石川岳翔です!

ワシントン州は太平洋側にあります(首都のDCとは違いますよ)。アマゾンやマイクロソフトで有名なシアトルがある州で、サマミッシュはシアトルから車で30分ほどの市です。

まずは学校についてお話します。

僕の通っている高校は4学年・2000人以上生徒がいます。Eastlake High Schoolといい、マスコットはWolf(オオカミ)、スクールカラーは主にBlack & Redです。

日本の高校にもマスコットとかスクールカラー、作りませんか?笑


8:30から授業が始まります。僕の取っている授業は、「英語」「アメリカ史」「中級代数II」「中級化学」「政治」「カメラ」「ギター」の7つです。アメリカの高校は、日本の大学のように生徒が単位数などを考えて毎学期授業を選択します。
僕は英語・アメリカ史・政治の3つが特に難しく感じ、その次に「化学」「代数」「その他」と続きます。文系科目の3つは、もう単語やら内容やら全部難しいです。
「化学」は内容は難しくはないのですが日本と重点を充てるところが違って、新たな化学の世界を楽しんでいます。
「代数」は2次関数とかをしていて簡単ですが、数学用語を英語で言うことに苦戦しています。カメラは一番好きな授業で、毎授業テーマに合わせた写真を撮ります。


<宿題で撮った犬の写真>

ギターはとにかくPractice, Practice, and Practiceです笑


<ギターリサイタルの様子> 

ちなみに、歴史の授業で時事問題をプレゼンする課題があり、僕は沖縄県民として、沖縄の基地問題について紹介し、みんなと一緒にこれからの基地問題について考えました。


<プレゼンの様子>

ワシントン州の留学生は1カ月に2回ほど、20か国以上から40人以上のワシントン州滞在の留学生で集まる機会が他の州の留学生よりも多くあります。僕はそのうちの3つを紹介します(他のは真奈美のブログを見てね)!

8月27日にWelcome BBQをしました。
その時は到着していない留学生も多かったので人数は少し少なかったのですが、みんなでハンバーガーを食べたり、カヌーをしたり、水上トランポリンをしたりして楽しみました。

9月17日にレーニア山国立公園に行きました。
レーニア山は4392mあって、富士山よりも高い山です。2時間自由時間があり、その2時間で走って頂上を目指しました。もちろん頂上までたどり着けるはずはなく、最高地点で1900mくらいまでのぼりました(1600mくらいから登りはじめたので300mくらい)。気温11度で半袖が気持ち良いくらい、運動になってめっちゃ楽しかったです(インド人の男の子とジョージア人の女の子がすごいはやく登っててついていくのきつかったです笑)


<Mt.Rainer>

10月8日にSeattle Tripに行きました。
フェリー乗船体験、5Dアトラクション、ダウンタウン(Pike Place Market,スタバ1号店やガムウォールで有名)、スペースニードルなどたくさん歩き回りました。天気もすごくよくとても楽しかったです!
 
  • <スペースニードル>

  • <インドの留学生とフェリーで>



この集まりはただ楽しいだけではなく、いろんな国の留学生と友達になれるということにも価値があると思います。言語はみんな違えども、”英語”という共通言語があることで、意思疎通ができることのすばらしさを毎回実感しています。  

そのほかにも、ホームカミングを経験したり、いろんなボランティア活動に参加したり、アメリカ生活を楽しんでいます!


そして僕が一番伝えたいのはここからです!


他の留学生とはひとあじ違いますよ:)


アメリカの国務省(日本でいう外務省)が、世界各国からアメリカに来ている留学生に対してリーダーシッププログラムを提供しており、選考試験に合格すると参加資格が得られるBridgeUSA Programというものがあります。

その選考試験に合格することができたので、10月19日から3泊4日で、アメリカの首都:ワシントンD.C.へ行きプログラムに参加してきました。
(ここで復習!!僕はワシントン州に滞在しており、ワシントンD.C.ではありません!ワシントン州は太平洋側、D.C.は大西洋側。飛行機で5時間半くらい、互いの時差は3時間です。近所ではまったくありませんよ!)

今回のBridgeUSAには世界16か国から30人が参加しました(ちなみに日本人は僕、別の沖縄の子、東京の子の3人でした)。

初日は空港に着いたらすでに夕方で、夕食をみんなで食べて少しおしゃべりをして終わりました。

2日目はD.C.ツアーをしました。
はじめにスポンサーである国務省を訪れてお偉いさんと留学生活やアメリカのことについておしゃべりをしました。そしてリンカーン記念堂を訪れました。それから朝鮮戦争記念碑、ベトナム戦争記念碑、第二次世界大戦記念碑を訪れました。朝鮮戦争のところにあった”Freedom is not Free.”という言葉がすごく印象に残りました。
また、第二次世界大戦記念碑では、戦勝国らしく勝利したことを高らかに謳っており、日本との違いに驚きました。

それからワシントン記念塔を訪れ、ホワイトハウスまで行きました。
ホワイトハウス前ではイスラエルパレスチナ紛争のデモ活動が行われており、近くまで近づくことはできなかったのですが、テレビでよく見る景色を自分の目で見れたので満足です!

僕は政治がとても好きなので、世界を動かしている場所に行くことが出来て幸せでした。

3日目は一日かけてリーダーシップアクティビティをしました。
それぞれ母国の問題点を提示し、ジャンルごとでほかのメンバーとグループを作り、3分くらいのプレゼンをしました。
僕はイタリア人の男の子とオーストリア人の女の子でグループを作り、若者の投票率をあげるためにはどうすればいいか、という問題点についていくつかの解決策を出しました。
全く違う国から来た3人が1つのチームになって一緒に1つの課題について考えることがとても楽しく、意見や文化の違いも聞けてとても勉強になりました。


このプログラムに参加できて良かったなと思うことは「仲間」です。


世界各国から色々な背景を持った人たちが集まり、おしゃべりすることがとても楽しかったです。僕はドイツ人のTim、ブラジル人のBernardo、メキシコ人のAlex、スロバキア人のMartin、中国人のHarry、そして日本人のYutaとどこでも一緒にいるほどとても仲良くなりました。

僕とYuta以外は全員違う言語が母国語なのにもかかわらず、英語という一つの言語があることで、一生の仲間になることができたのは、すごいことだと思いませんか?

その他の人とも仲良くなって、それぞれの国のアクセントの違いや国歌をみんなで撮ったり、それぞれの国の遊びなどをみんなでやったりと、とっても楽しい&異文化体験の時間を過ごすことができました(けん玉はドイツ人のTimが一番うまくて、日本人全員負けました笑)。

最終日の就寝時間は23:00だったのですがみんな盛り上がったのと、みんなで過ごせる最後の時間だったので24:30くらいまでずっと一緒にいました笑 

翌日4日目の飛行機はみんなバラバラの時間だったのですが、僕の出発時間の一時間前にYutaとMartinがいたのでバイバイをするために、3時間しか寝れなかったのですが、朝4:30に仲の良い仲間で起きて2人を見送りました。

そしてその1時間後僕も出発して、BridgeUSAプログラムを終えました。
 
  • <ワシントン記念塔で>

  • <仲間>



書きたいことが多すぎて、全てを書くことが出来なかったのですが、僕の留学用インスタグラムにはやったことほぼ全部を投稿していたり、毎月の振り返りを投稿しているので、良かったら覗いてみてください!

@ga.usdiary.official

Thank you for reading! Take care:) Gakuto
 
  • <HOCO>

  • <ドラキュラの仮装>